当サイトではjavascriptを使用しているページがございます。
お使いのブラウザでJavascriptの設定を無効にされている場合、正しく機能しない、もしくは正しく表示されないことがあります。
ご覧になる際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしてください。
子育て情報
フレフレ!孫育て
お知らせ情報
教えて先輩
相談窓口
子育て施設情報
イベント情報
知りたい
子育て情報
フレフレ!孫育て
お知らせ情報
相談したい
教えて先輩
相談窓口
つながりたい
子育て施設情報
イベント情報
子育てMAP
ホーム
教えて先輩
子育て悩み相談
教えて先輩
子育て悩み相談
前のページ
1/2 ページ
次のページ
削除されました
削除されました
チューリップママ
2018/1/3 01:36
1才4ヶ月の男の子のママです。現在、赤ちゃん用のボディソープで頭から全身洗っています。いつくらいからシャンプーとボディソープ分けて使いましたか?髪は生まれたときから、ふさふさです。男の子なので髪は短く切っています。
2018/1/19 23:32
チューリップママ
みかんさんありがとうございます。頭の臭いが気になってきたら子供用のシャンプー をを使いたいと思います。
2018/1/11 12:01
みかん
我が家の場合は、1歳を過ぎたくらいで、赤ちゃん用のボディーソープから、子どもも大人も使えるボディーソープに替え、それで全身を洗っていました。2歳頃から子ども用のシャンプー、3歳頃から子どもも大人も使えるシャンプーを使って、髪を洗うようになりました。
ボディーソープからシャンプーに替える時期は、頭のにおいが気になる、など、お母さんのタイミングでいいと思いますが、香りがきつくなく、お子さんにとって刺激の少ないものを選ぶといいと思いますよ。
リンゴママ
2017/11/20 21:45
現在1歳の女の子がいます。歯が下前歯半分生えてきました。歯ブラシで磨くのはもう始めた方がいいのでしょうか?
あと、歯のためには、なるべくお茶を飲ませるといいと聞いたのですが、麦茶でも効果あるのでしょうか?
削除されました
2017/11/24 09:10
どんぐり
お茶を飲むのは歯磨きの代わりにはならないと思います。歯磨きができない外出時に、食べてそのままより、お茶を飲んで、口の中の食べかすなどを流した方がいいということです。
大人であれば、緑茶には殺菌効果があり、風邪予防や虫歯予防にはいいと言われることもありますが、カフェインが含まれているため1歳のお子さんには積極的には与えない方がいいのではないかなと思います。
大人も、緑茶を飲めば歯磨きをしなくてよい、ということはないように、子どもでも同様かと。歯磨きができる環境であれば歯磨きを、できなければ、麦茶か水を食事の最後に飲んで、口の中をきれいにしたらいいと思いますよ。
2017/11/23 22:17
りんごのり
ありがとうございます。気になるところなのですがお茶というのは、緑茶ですか、麦茶ですか?(>_<)
2017/11/22 17:55
どんぐり
こんにちは。
1歳であれば、食事やおやつも食べているので、できれば歯ブラシで歯磨きをしたほうがいいと思います。ジュースよりお茶の方が歯にはいいですし、外出時など歯磨きができないときには、食事の最後にお茶を飲んで、口の中をきれいにするといいと思います。
きらり
2017/5/10 17:46
分娩のために病院に行くときには、自分で運転してこないように言われると思います。病院まで、ご家族など、車を運転してくださる方がいらっしゃれば、通常は大丈夫かと思うので、その時の連絡の取り方や交通手段などを、事前にご家族と確認しておくとよいと思います。
2017/5/14 17:01
もっち
いまのところ、会社帰りによれる富山市の病院に通うことにします。分娩後に家族が通うことも考慮しながら最終的には病院を選びたいと思います。ありがとうございました。
前のページ
1/2 ページ
次のページ
コメント入力
必須
お名前
(ニックネーム可)
必須
メールアドレス
(公開されません)
必須
意見
(全角500文字以内)
削除パスワード
(英数8文字以内)